宮城県内聴覚障害関連団体・機関
![]() |
↑クリックすると「関係リンク」のページが開きます |
手話サークル・要約筆記サークル
宮城県内で活動している手話サークル、要約筆記サークルのうち、情報を公開しているところについて掲載いたします。
※連絡先のメールアドレスは「@」(アットマーク)を<at>にしています。メール送信する際は、お手数ですが、半角文字の「@」に書き換えてください。
○要約筆記サークル一覧へ(クリック)
手話サークル・要約筆記サークル活動日検索 ※サークル名をクリックすると情報が見られます



月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
手話サークル一覧
■メッセージ:どなたでも手話を交流楽しく活動しましょう この部分はブラウザに反映されません-->地域 | 県北 / 石巻 / 仙台 / 仙塩 / 県南 |
県北 | |
手話サークルあけぼの会![]() |
■活動場所:気仙沼市立松岩公民館 ■活 動 日:第1・第3火曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:16名 ■問合せ先:遠藤佑子 ■電 話:0226-23-8435 ■F A X:0226-23-8435 ■見学について:直接会場へお越しください |
手話サークル気仙沼友の会![]() |
■活動場所:気仙沼市中央公民館 ■活 動 日:第2・第4木曜日 ■活動時間:19:00~20:30 ■会 費:年1000円(高校生以下無料) ■会 員 数:20名 ■内容 勉強会、交流会 ■問合せ先:菅野博子(双葉保育園) ■電 話:0226-22-1227 ■F A X:0226-22-1227 ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:どなたでも手話を交流楽しく活動しましょう |
古川手話フレンズ | ■活動場所:大崎市図書館複合施設 ■活 動 日:第2・第4月曜日 ■活動時間:(4~10月)18:30~21:00 (11~3月)18:00~20:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:阿部敬子 ■電 話:0229-24-0152 ■F A X:0229-52-6716 ■見学について:直接会場へお越しください |
栗原手話サークル ※休会中 |
■活動場所:栗原市市民活動支援センター ■活 動 日:(コロナのため不定期で開催) ■活動時間:19:30~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:千田春夫 ■電 話:090-9423-0314 ■F A X:0228-23-8874 ■E - mail:halut<at>docomo.ne.jp ■見学について:事前に連絡をしてください。上記の連絡先へ |
七ツ森手話サークル | ■活動時間:大和町町民研修センター ■活 動 日:第2・第4金曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:浅野智見 ■電 話:090-7063-7010 ■F A X:022-345-6180 ■E - mail:nanatsumori<at>mail.asanoke.mydns.jp ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:興味のある方、ぜひ見学してみてけさいん。お待ちしております。 |
手話小さな勉強会 | ■活動場所:大崎市図書館 ■活 動 日:第2・第4水曜日 ■活動時間:13:00~15:00 ■会 員 数:23名 ■問合せ先:曾田征子 ■電 話:0229-23-2303 ■F A X:0229-23-2303 ■E - mail:masako-19813ai<at>tah.vodasome.jp ■見学について:事前に連絡をしてください |
手話サークル「パール」 | ■活動場所:登米市南方公民館 ホール ■活 動 日:月4回金曜日 ■活動時間:9:30~11:30 ■会 員 数:13名 ■年 会 費:3,000円 ■問合せ先:遠藤あけみ ■電 話:0220-52-4091 ■F A X:0220-52-4091 |
手話サークルたんぽぽ | ■活動場所:中新田公民館 ■活 動 日:①第2・第4木曜日 ②第1・第3土曜日 ■活動時間:①10:00~11:30 ②19:00~20:30 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:社会福祉法人加美町社会福祉協議会 ■電 話:0229-63-2547 ■F A X:0229-63-2898 ■見学について:事前にご連絡ください |
大崎市手話奉仕員連絡会 | ■活動場所:大崎市図書館 研修室 ■活 動 日:第1・第3月曜日(祝日休み) ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:15名(ろう者、賛助会員4名) ■問合せ先:佐々木しづ江 ■電 話:0229-22-4110 ■見学について:事前にご連絡ください ■メッセージ:それぞれが自分の目標に向けて、ろう者の方からの指導やDVDを活用したりし、技術を磨いて、月2回の活動に励んでいます。また市の福祉課から活動依頼が来た時はボランティアとして参加をしています。 |
石巻 ![]() |
|
蛇田手話サークル (生協) |
■活動場所:石巻市みやぎ生協蛇田店 2階集会室 ■活 動 日:水曜日 ※3月は、3月15日、3月22日 です。 ※生協の都合により週が変わる場合があります。曜日は変わりません。 ■活動時間:13:00~15:00 ■会 員 数:15名 ■見学について:みみサポへお問い合わせください |
蛇田手話サークル (蛇田公民館) |
■活動場所:石巻市蛇田公民館 ■活 動 日:月曜日 ■活動時間:13:00~15:00 ■会 員 数:20名 ■電 話:0225-95-2732 ■F A X:0225-95-2732 ■メール:kimiko230229<at>docomo.ne.jp ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:いつも楽しく活動しています。 見学も大歓迎です(^^)/。 |
渡波手話勉強会 | ■活動場所:石巻市渡波公民館 ■活 動 日:木曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:佐藤晴美 ■電 話:0225-24-1641 ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:毎週(祝日の時は休)木曜日なごやかに勉強会をしています。時折は別の事も計画しています。手話と共に |
手話グループつつじ会 ※再開未定 |
■活動場所:石巻市保健相談センター ■活 動 日:木曜日 ■会 員 数:16名 ■活動時間:10:00~12:00 ■見学について:直接会場へお越しください |
石巻手話勉強会 | ■活動場所:石巻中央公民館 ■活 動 日:金曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:阿部もと子 ■電 話:090-8925-9344 ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:高齢者から長老(80代)まで幅広い年代で楽しんでます。ちょっとのぞいてみませんか? |
惠み野手話サークル | ■活動場所:蛇田公民館 ■活 動 日:火曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:松川ふみ子 ■電 話:090-7561-4786 ■見学について:直接会場へお越しください ■和気あいあいと楽しく活動しています。お気軽に見学に来て下さい。 |
仙台 | |
手話サークルフレンズ ※コロナ禍により休会中。再開は未定。 |
■活動場所:広瀬市民センター ■活 動 日:金曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:11名 ■問合せ先:庄司智子 ■見学について:みみサポへお問い合わせください ■メッセージ:少人数でこじんまりしたサークルですが、楽しく学習しております。只今休会中ですが、再開の折には、気軽に見学にいらしてください。 |
手話サークルふきのとう | ■活動場所:仙台市青葉区中央市民センター ■活 動 日:当面は第1、3火曜日 ※センター休館日、他の理由で変更する場合があります。 ■活動時間:13:00~15:00 ■会 員 数:22名 ■見学について:みみサポへお問合せください。 |
手話サークル宮城ひまわり会 | ■活動場所:仙台市生涯学習支援センター(パルシティ) ■活 動 日:水曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:30名 ■ホームページ:http://miyagi-himawarikai.seesaa.net/ ■見学について:直接会場へお越しください |
手話サークルやよい会 | ■活動場所:仙台市生涯学習支援センター(パルシティ)5階 ■活 動 日:第2・第4木曜 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:安達均 ■電 話:070-5026-4656 ■F A X:022-391-9528 ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:少人数ですが、楽しく手話を学んでいます。お気軽に足を運んでください。よろしくお願いします!! |
西多賀手話同好会 | ■活動場所:荒町市民センター ■活 動 日:木曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:60名 ■問合せ先:半澤浩子 ■見学について:みみサポへお問い合わせください |
手話サークル「太陽の会」 | ■活動場所:片平市民センター ■活 動 日:第1・第3水曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:長門一彦 ■電 話:022-222-0543 ■F A X:022-222-0543 ■メ ー ル:k-nagato1943<at>ezweb.ne.jp ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:手話で話そうよ! |
太白手話サークル | ■活動場所:太白障害者福祉センター ■活 動 日:水曜日 ■活動時間:10:00~15:00 ■会 員 数:57名 ■見学について:みみサポへお問い合わせください ■メッセージ:見学はいつでも歓迎です! |
宮城教育大学手話サークルHANDS | ■活動場所:宮城教育大学 ■活 動 日:月曜日・金曜日 ■活動時間:月曜18:00~19:00 金曜12:00~13:00 ■会 員 数:60名程度 ■電 話:080-9255-7918 ■メール:g3527<at>students.miyakyo-u.ac.jp (鈴木) ■Twitter: ![]() ■見学について:事前に上記のメールアドレスへ連絡をしてください ■メッセージ:手話で楽しくゲームをしたり、手話べりをしたりしています!よかったら私たちと一緒に活動してみませんか? |
手話サークル竹の子 | ■活動場所:国見コミュニティセンター ■活 動 日:火曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:阿部 裕人 ■公式LINE登録: ![]() ■Twitter: ![]() ■インスタグラム: ![]() ■メッセージ:まず、LINE登録をしてメッセージを送って下さい。気軽に遊びに来て下さい♡ |
三神峯手話サークル | ■活動場所:仙台市太白障害者福祉センター ■活 動 日:火曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:及川一郎 ■メ ー ル:0es20w01726599w@au.com ■見学について:直接会場へお越しください |
あさがおの会 | ■活動場所:若林区文化センター 別棟会議室または和室4 ■活 動 日:月2回火曜日 ※原則第2・4火曜日だが、変更の場合あり 文化センターHPで確認可能 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:26名 ■問合せ先:山口博子 ■電 話:090-6786-3617 ■F A X:022-235-7101 ■メ ー ル:himawari-girasole<at>willcom.com ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:とてもアットホームなあたたかい手話サークルです。一緒に楽しく学びましょう。 |
火曜クラブ ※R5.1月17日(火)より再開 |
■活動場所:若林区文化センター ■活 動 日:月2回火曜日 不定期 ■活動時間:19:00~20:30 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:小原賢二 ■F A X:022-221-1077 ■メ ー ル:obr-knz08<at>i.softbank.jp ■見学について:直接会場へお越しください ■メッセージ:わかりやすい手話で~す。 |
手話サークルひょうたん | ■活動場所:鶴ケ谷市民センター ■活 動 日:第1・2・3・4水曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:11名 ■見学について:みみサポへお問い合わせください。 ■メッセージ:仲間同士の和を大切にしているサークルです。ボランティア、手話コーラスなど楽しくやってます。 |
手話サークル泉 | ■活動場所:泉区社会福祉センター ■活 動 日:第2・4木曜日 ■活動時間:現在、活動縮小につき19:30~20:30 |
東北福祉大学 手話普及サークル Smile |
■活動場所:東北福祉大学内教室 ■活 動 日:水曜日 ■活動時間:17:50~21:00 ■会 員 数:100名程度 ■TEL:090-6458-1523 ■メ ー ル:tfusmile2022<at>gmail.com ■Twitter: ![]() ■インスタグラム: ![]() ■見学について:事前に連絡の上、直接会場へお越しください。 ■メッセージ:私たちと一緒に手話の楽しさや魅力を感じてみませんか? |
ろうあ者問題研究会 | ■活動場所:東北福祉大学 ■活 動 日:木曜日 ■活動時間:19:00~21:00(対面にて) ■会 員 数:25名 ■問合せ先:髙嶋俊宏 ■メ ー ル:rouken.kouhou<at>gmail.com ■ツイッター: ![]() ■インスタグラム: ![]() ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:ろうあ者問題研究会は会員・非会員関係なくわいわい活動しています!手話学習やレクリエーションを通して、楽しく学んでいます。興味を持っていただけた方は、ぜひご連絡ください。 |
手話サークルめだか | ■活動場所:仙台市泉社会福祉センター ■活 動 日:第2・4木曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:23名 ■問合せ先:後藤英基 ■電 話:090-6458-9711 ■メ ー ル:f.sontaku8877<at>gmail.com ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:会員のスキルは未だ初期レベルですが、「活きた手話」を学ぼうとする意欲は人一倍!笑いの絶えない和気あいあいのサークルです。 |
仙塩 | |
多賀城手話サークル | ■活動場所:多賀城市市民活動サポートセンター及び多賀城市文化センター ■活 動 日:金曜日(月2回、隔週で活動) ■活動時間:19:00~20:30 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:鈴木美佐子 ■電 話:022-368-8868 ■F A X:022-368-8868 ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:活動曜日 月2回(金)第1・第3の隔週で活動中。 |
多賀城手話サークル 「あすなろ」 |
■活動場所:多賀城市文化センター ■活 動 日:コロナ感染防止のため、第2・第4の火曜日(R3年) ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:30名 ■問合せ先:加藤たみ子 ■電 話:022-362-2513 ■F A X:022-362-2513 ■見学について:事前に連絡をしてください |
塩竃手話の会 | ■活動場所:塩竈市公民館 ■活 動 日:月曜日 ■活動時間:18:30~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:高久滝二 ■電 話:090-1491-4566 ■見学について:事前に連絡をしてください。(高久) ■メッセージ:年齢等関係なく、みんなで楽しみながら手話を教えます。大歓迎です!お待ちしてます。 |
なかよし手話サークル | ■活動場所:多賀城市市民文化センター ■活 動 日:毎週金曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:14名 ■問合せ先:星名三恵子 ■電 話:080-1672-8237 ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:皆さん、一緒に手話を学びませんか?お待ちしております。 |
利府町手話サークル 「まほうの手」 |
■活動場所:利府町役場2F 町民交流館 ■活 動 日:火曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:只野祐子 ■電 話:022-356-5984 ■F A X:022-356-5984 ■見学について:事前に連絡をしてください |
県南 | |
手話サークルさくら | ■活動場所:大河原中央公民館 ■活 動 日:火曜日(祝日休み) ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:押野英子 ■電 話:090-2959-7768 ■F A X:0224-54-2738 ■メ ー ル:eiko.baaba1212<at>gmail.com ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:「みんなで楽しく手話を学ぶ」高校生から〇〇才まで集まっています。 |
岩沼手話サークル たけこま会 |
■活動場所:岩沼市市民交流プラザ ■活 動 日:月曜日 ■活動時間:19:00~20:45 ■問合せ先:黒田明美 ■F A X:0223-23-4434 ■見学について:直接会場へお越しください |
手話教室「さとのもり会」![]() |
■活動場所:岩沼市総合福祉センター あいプラザ ■活 動 日:第2、4月曜日 ■活動時間:10:30~12:30 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:清野成子 ■F A X:0223-24-1739 ■メ ー ル:k.m.r.t.a.k.mago〈at〉docomo.ne.jp ■見学について:事前に連絡連絡をしてください(清野成子様あて) ■メッセージ:4~5月いっぱい新型コロナウイルス感染拡大のため休館になりましたが、やっと6月から再開になります。 |
亘理手話サークル33(みみ) | ■活動場所:亘理町社会福祉協議会 2階 会議室 ■活 動 日:第1・第3水曜日 ■活動時間:10:00~12:00 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:太田 ■メ ー ル:mukayu.yuri218〈at〉gmail.com ■見学について:直接会場へお越しください |
柴田手話サークル (昼の部) |
■活動場所:槻木生涯学習センター ■活 動 日:木曜日 ■活動時間:13:30~15:00 ■会 員 数:20名 ■問合せ先:岡崎佐枝子 ■電 話:080-8209-0864 ■F A X:0224-54-1841 ■メ ー ル:saeppe0kazakkiy4<at>docomo.ne.jp ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:年齢に関係なく楽しむことができます。お子様連れでもどうぞ。いろいろなイベント企画等を通して楽しく手話を学べます。柴田町のさくらまつりに「おもてなしの手話」のボランティアをします。 |
ふくろうの会 | ■活動場所:角田市総合保健福祉センター ■活 動 日:第1・第3水曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:池田清美 ■TEL :090-7561-5605 ■FAX :0224-62-0711 ■MAIL:kiyomi4218〈at〉ezweb.ne.jp ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:いつでも見学に来てください。楽しく手話を学んでみませんか。お待ちしております。 |
ふれあい手話サークル | ■活動場所:船岡公民館 ■活 動 日:コロナ禍のため、月1回木曜日のみ ■活動時間:19:00~20:00 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:末永はるみ ■F A X:0224-54-3122 ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:聴覚障害者への理解を深めて、各イベントに参加して手話ソングをやりながら手話を広めませんか? |
むらた手話サークル | ■活動場所:村田中央公民館 ■活 動 日:第2・4金曜日 ■活動時間:19:00~21:00 |
柴田町手話サークル (夜の部) ※コロナ禍のため、6月も休みとなります。 |
■活動場所:船岡公民館 ■活 動 日:木曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:10名 ■問合せ先:岡崎佐枝子 ■電 話:080-8209-0864 ■F A X:0224-54-1841 ■メ ー ル:saeppe0kazakkiy4<at>docomo.ne.jp ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:いろいろなイベント企画等を通し、楽しく手話を学べます。柴田町のさくらまつりに「おもてなしの手話」のボランティアをします。 |
名取手話学習会 |
■活動場所:名取市増田公民館 4階 (名取市増田4丁目7-30) ■活 動 日:毎週木曜日 ■活動時間:19:00~21:00 ■会 員 数:15~20名 ■問合せ先:舘澤千鶴 ■F A X:022-352-7120(舘澤) ■メール:panda.mama.2988<at>gmail.com ■見学について:直接会場にお越しください。または、みみサポへ問い合わせてください。 ■メッセージ:会員募集中です。いつでも見学にいらしてください。一緒に手話を学んでみませんか。同じ手話を学ぶ仲間とお気軽に話してみませんか(^^)初心者かんげいです!とてもフレンドリーなので、体1つでいらして下さい(^^)/ |
白石手話サークル | ■活動場所:白石中央公民館 ■活 動 日:金曜日 ■活動時間:19:00~20:30 ■問合せ先:渡辺幸子 ■F A X:0224-24-4343 ■見学について:事前に連絡をしてください(佐々木美穂 0224-25-4034) ■メッセージ:全くの初心者でも大歓迎!! |
リスの会![]() |
■活動場所:蔵王町ございんホール 創作の部屋 ■活 動 日:第1・第3金曜日 ■活動時間:19:00~20:30 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:宮さおり ■電 話:080-5225-9594(ショートメール可) ■F A X:0224-83-5399 ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:リスの会目的:手話を一生懸命勉強して心から楽しくなるように/サークルを皆で力を合わせて作っていきたいと思います。 |
山元町手話サークル | ■活動場所:山元町中央公民館 ■活 動 日:第2・第4木曜日 ■活動時間:10:00~11:30 ■会 員 数:7名 ■問合せ先:小林まさ子 ■電 話:080-1661-5536 ■見学について:直接会場へお越しください。 または、みみサポへお問合せください。 ■メッセージ:皆さんと一緒に”手話”で話してみませんか。初めての方でもお気軽にご参加ください。 |
要約筆記サークル一覧
要約筆記通訳おおさき | ■例会場所:現在休会中 |
要約筆記通訳「せんだい」![]() |
■例会場所:仙台市福祉プラザ ■例 会 日:第2土曜日 ■活動時間:13:30~15:30 ■会 員 数:15名 ■問合せ先:要約筆記通訳「せんだい」E-mailへ ■メ ー ル:youyaku1000dai<at>gmail.com ■見学について:事前にお問い合わせください |
特定非営利活動法人 パソコン要約筆記文字の都仙台 |
■例会場所:仙台市福祉プラザ ■例 会 日:第2土曜日 ■活動時間:10:00~11:30 または13:30~15:00 ■会 員 数:25名 ■問合せ先:文字の都仙台 事務局 ■電 話:022-290-7159(福元方) ■F A X:022-290-7159(福元方) ■メ ー ル:mojimi<at>plusvoice.net ■ホームページ:http://mojimi.sakura.ne.jp ■見学について:事前に連絡をしてください ■メッセージ:月1回定例会を行っています。気軽に見学に来てください。お待ちしています! |