宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:正しいシャンプー方法で、目指せ美髪!(2024年5月13日)

手話動画

テキストデータ

 日常的にしている洗髪。そのやり方が実は間違っているかもしれません。いきなり髪を濡らしてシャンプーを始める人が多いのですが、それはNGです。まずはブラッシングをしてフケや埃を落とし、髪の絡まりをほぐしましょう。

 次にぬるま湯をかけます。目的は、髪を濡らすことではなく、予洗い。シャワーヘッドを頭皮に近づけて流すことで、髪の根元や頭皮の汚れを多く落とすことができます。それからシャンプーで洗っていきましょう。シャンプーは泡立ててから髪につけ、頭皮を洗うイメージで、爪を立てず指の腹を使って洗います。そして、シャンプーの1.5倍の時間をかけてしっかりすすぎましょう。皮脂の洗い残しや、シャンプーのすすぎ残しがあると雑菌が繁殖します。かゆみやべたつき、フケ、臭いなどの原因になりますので、一つ一つの工程を丁寧に行いましょう。

 必要な人は、髪の内側に浸透して髪を補修するトリートメントや、髪の表面をコーティングして保護するコンディショナーをしてください。頭皮につかないように髪になじませ、ヌルっとした感じが無くなるまですすぎます。
 ぬれた髪は傷つきやすく雑菌が増加しますので、なるべく早めに乾かしましょう。ただし、タオルでゴシゴシこすっては駄目ですよ。髪の根元からドライヤーをかけていき、最後に毛先を乾かします。
 自己流ではない正しい洗髪方法でこれから来る夏の強い日差しに備え、髪や頭皮のケアをしっかり行いましょう。