宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:柔軟剤、間違った使い方してない? (2021年12月20日)

手話動画

テキストデータ

 洗濯物をふんわり柔らかく、いい香りに仕上げてくれる柔軟剤は、洗濯に欠かせないものになっています。ふだん何気なく使っている柔軟剤。間違った使い方をしている場合も多いんだとか・・・。皆さんは大丈夫ですか?

 柔軟剤は、生地を柔らかくし香りをつけてくれるほかに、衣類のまとわりつきの原因となる静電気を防止します。そして静電気を抑えることで花粉の衣類付着を防ぐ効果を高くしているものがあります。また、抗菌作用によって防臭効果が高いものや、速乾効果が見込まれているものもあります。
 全ての柔軟剤に同じ効果がある訳ではなく、それぞれに特徴があるため、しっかり確認して購入するといいでしょう。

 柔軟剤の使用時に注意したい点1つ目は、使用量を多くしないということです。柔軟剤を多く使うと吸水性が悪くなるため、タオルなどはかえって使いづらくなります。また肌への刺激が強くなるため、特に肌の弱い方はアレルギーを発症する心配があります。最近では、強い香りに困っている人もいます。適量を守って使いましょう。
 2つ目は洗剤と一緒に入れてはいけないということです。洗剤と柔軟剤は反対の性質を持っていてお互いの効果を打ち消してしまいます。全自動の場合は柔軟剤の投入口に間違わずに入れ、二層式の場合はすすぎの最後に入れましょう。
 脱水後すぐ干さず洗濯機に放置したままにしていると、また雑菌が増えて臭いの原因になってしまいます。できるだけ早めに干してくださいね。