宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:震災からの復興状況(2013年6月10日)

手話動画

  

テキストデータ

 
 東日本大震災から2年余りが経過し、3度目の夏を迎えようとしています。宮城県は国内外から支援を受けながら、国や市町村と連携を図り、復旧・復興に取り組んでいます。

 震災により多数の家屋が全半壊したため、被災者の住まいの確保は大きな課題です。県では、約4万2千戸のプレハブ仮設や民間賃貸住宅などを確保し、現在、約10万6千人の方々が入居されています。今後の住まいについて、自力での住宅再建が困難な方のため、県では、災害住宅の整備を進めています。すでに整備が着手された仙台市や石巻市、山元町の一部では、今年4月から入居が始まっているところもあります。
 今後も地域の実情に合わせ、防災集団移転や土地区画整理など、住宅の整備が進められますが、供給方法や入居受付期間などは、地域によって違います。市町の広報紙やホームページで、地域の状況を把握しておきましょう。
 広報紙には、毎月、復興の進捗状況が写真付きで掲載されています。今後の、より具体的なまちづくりの動きが見えてくると思います。

 ほかにも、医療施設の再建や暮らしを支える福祉体制の回復、防災に向けた取り組みも進められています。
 今後もなお復興の歩みに目を向け、お互い支援しあって復興へと向かいましょう。