手話動画:マヨネーズを最後までおいしく食べよう!(2025年6月23日)
手話動画
テキストデータ
マヨネーズは、いろいろな料理に合う万能調味料です。何にでもマヨネーズをかける「マヨラー」と呼ばれる人もいるほど多くの人に愛されています。材料である酢と塩は殺菌力があるため強い防腐力があり、試験的に病原菌を添加すると24時間以内に死滅するほどだそうです。ただ、使い方を間違えるとすぐに品質が落ちてしまうんですよ。開封前のマヨネーズは常温で保存できます。しかし、直射日光が当たるような場所に置いていると急激に劣化します。同様に、コンロなど温度が高くなりやすい場所に放置すると風味が落ちます。酸味が増して不快な臭いがする時は食べない方がいいでしょう。開封前は日の当たらない冷暗所に保存し、開封後は速やかに冷蔵庫に戻すようにしてください。
逆に、温度が低すぎる場所での保存もいけません。冷凍庫はもちろん、冷蔵庫の冷気吹き出し口付近でも0度以下になる場合があり、油と水分が分離してしまいます。一度分離してしまったら元には戻りません。
マヨネーズ単体では強い防腐力がありますが、野菜などと混ぜると水分が出るため、菌が増殖しやすくなります。特に夏場のお弁当などに使用する際は、別に持って行って後からかけるなどしてください。
手作りのマヨネーズは保存に向きません。作ったその日のうちに消費しましょう。
メーカーの推奨は、開封後1カ月以内に使い切ること。使い切れるようなサイズのものを買って、新鮮なうちにおいしく食べましょう