みみサポみやぎの事業 アイコンをクリックすると項目が出てきます
|
|
みみサポ事業関連:更新情報
- 2025/4/14更新
【手話動画】昆布は栄養いっぱい!でも食べ方には注意
- 2025/4/07更新
【手話動画】仙台市街の道の名前が面白い!
- 2025/3/31更新
【手話動画】五十肩を知って、適切な対処を!
- 2025/3/25更新
【みみサポ通信】2025年4月号発行
- 2025/3/24更新
【手話動画】聴覚障害者に配慮したパトカーが宮城県にも導入!
みみサポみやぎのLINEアカウントが新しくなりました。
5/13(火)【みみサポサロン・皐月】「いつもでも元気に動ける!からだ作り教室」
4/15(火)【みみサポサロン・卯月】「モルックで交流しよう!」
-
【養成講座】5/16(金)令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座事前説明会のご案内
【養成講座】令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座募集(申込締切5/20必着)
【手話通訳士】令和7年度宮城県手話通訳士養成講座(オンライン講座)ご案内(申込締切5/7(水)
【養成講座】令和7年度手話通訳者養成講座募集(申込締切5/9必着)
- 昆布は、だしを取ったり、昆布巻きやおでん、昆布茶、とろろ昆布、酢昆布、おしゃぶり昆布など、いろいろな形で食べられています。昆布は栄養いっぱい!でも食べ方には注意があるんです。
-
-
啓発促進(パンフレット・カードなど) みみサポ事業以外の聴覚障害関連:更新情報
【仙台市】難聴児補聴器購入等除助成事業における助成基準額に係る改正について(4.16更新)
5/18(日)【仙台市民図書館・せんだいメディアテーク】「手ではなすおはなしの会2025・春」(4.10更新)
5/17(土)【仙台市生涯学習支援センター】仙台再発見講座「仙台で刻んだ97年の歴史『産総研東北センター』のあゆみとこれから」(4.10更新)
5/10(土)【「わたしたちに祝福を」上映㏌仙台実行委員会】「私たちの痛みを見て欲しい~『わたしたちに祝福を』上映㏌仙台(3.11更新)
5/24(土)【ろう・難聴教育研究会】「人工内耳 ホントのところ~ろう学校の教育現場で~」(申込締切5/21)(3.10更新)
【ろう・難聴教育研究会】会報54.55.56.57号 販売のご案内(3.10更新)
4/29(火祝)【仙台市聴覚障害者協会】「手話フェスティバル~手話を広げよう~㏌せんだい」(3.7更新)
4/19(土)【工藤手話企画】「国際交流理解促進講演会:『私たちから見た世界観』『日本に居る外国人ろう者への支援について』」(申込締切4/14)(2.4更新)
-
【NHKハートネット】「障害者の被災経験」募集(手話によるご案内←こちら) (4.9更新)
【全国手話研修センター】2025年度 手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)対策Web講座(申込期間4/1~4/21) (4.8更新)
-
【聴力障害者情報文化センター】第36回(令和7年度)手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)案内 (4.8更新)