みみサポみやぎの事業 アイコンをクリックすると項目が出てきます
|
|
みみサポ事業関連:更新情報
- みみサポみやぎからのお知らせ
みみサポブログ、毎日更新中です!
7/29(火)【意思疎通支援】聴覚障害者向け「遠隔手話通訳利用に関するオンライン説明会」(対象:ZOOMの操作ができる聴覚障害者)
- 2025/7/7更新
【手話動画】目薬と一緒に保存しちゃいけない物は・・・?
【みみサポサロン】7年度白石市みみサポサロンが決まりました
- 2025/6/30更新
【手話動画】Pay払いは個人間での送金も便利!でも誤送金が・・・
【みみサポサロン】7年度大崎市みみサポサロンが決まりました
- 2025/6/25更新
【みみサポ通信】2025年7月号発行!
- 2025/6/23更新
【手話動画】マヨネーズを最後までおいしく食べよう!
- 2025/6/16更新
【手話動画】それってもしかして小麦アレルギーかも?
-
8/5(火)【みみサポサロン・盆】「怪談サロン」
8/1(金)【岩沼市みみサポサロン】「新しいNET119を使ってみよう!」
7/25(金)【気仙沼市みみサポサロン】「やってみよう~♪モルックde交流」
7/29(火)【みみサポみやぎ】聴覚障害者向け「遠隔手話通訳利用に関するオンライン説明会」(対象:ZOOMの操作ができる聴覚障害者)
9/27(土)「宮城県聴覚障害者情報センター 開所10周年記念講演会」
-
- 普段から目薬を使っている皆さん、どこに保存していますか。薬箱に湿布薬や消毒液と一緒に入れていたり、化粧ポーチに除光液と一緒に入れて持ち歩いたりしていませんか。
-
-
啓発促進(パンフレット・カードなど) みみサポ事業以外の聴覚障害関連:更新情報
7/26(土)【せんだいメディアテーク】TALK「アートは見るもの?アートと言葉をめぐる旅」(7.8更新)
7/22(火)~7/27(日)日本語字幕版上映「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」(7.8更新)
7/13(日)【宮城県手話通訳問題研究会】「第1回宮通研学習会」~「ろう者と労働」についてみんなで考えよう~(7.4更新)
8/9(土)【仙台市】「ココロン・カフェ~障害のある人もない人も一緒にできるアートを体験して、障害理解について考えてみませんか?」(7.3更新)
8/22(金)【音楽の力による復興センター・東北)「こどものためのピクニックコンサート~ほのぼの「おんがくのおべんとうばこ」~」(6.26更新)
7/23(水)【音楽の力による復興センター・東北)「こどものためのピクニックコンサート~パ・パ・パ・パーカッション・フォンターナカルテット~」(6.26更新)
7/23(水)【社会福祉法人ありのまま舎】「第25回ありのまま自立大賞授賞式」(6.20更新)
7/13(日)【国リハ】「ろう・難聴児の早期支援講演会~デフメンター研修プレ講演:ろう・難聴児の保護者への支援のあり方~」(6.2更新)
【デジタル庁】「マイナンバーカード利活用についてのお知らせ」(6.2更新)
【仙台市障害者福祉協会】令和7年度健康教室スケジュールのお知らせ(7/24 EARTE BLUE仙台勾当台ビル開催分、8/28、10/2宮城野障害者福祉センター開催分、9/6若林障害者福祉センター開催分、11/27泉障害者福祉センター開催分、8/9、9/20、10/18、11/1、12/19、12/20太白障害者福祉センター開催分)(6.2更新)
【宮城県】障害者を対象とした宮城県職員採用選考考査のご案内(応募期間7/25~8/22)(7.3更新)
【(特非)全国要約筆記問題研究会宮城県支部】8/2・11/15「全要研宮城県支部学習会」のご案内(申込締切7/25)(6.20更新)
【筑波技術大学】聴覚障害コース(天久保キャンパス)共生社会創成学部ウェブサイト(6.13更新)
【筑波技術大学】聴覚障害コース(天久保キャンパス)オープンキャンパス(6.13更新)
【筑波技術大学】聴覚障害コース(天久保キャンパス)二年次・三年編入学生、大学院学生募集要項(6.13更新)
【気仙沼保健福祉事務所】令和7年度『知る』 『学ぶ』 『楽しむ』手話学習会受講生募集(申込締切7/15)(6.4更新)
【宮城県障害者社会参加推進センター)第40回「障害者による書道・写真コンテスト」宮城県大会作品募集(応募締切8/1(金)当日消印有効)(6.3更新)
「第20回全国手話検定試験(試験会場が各県にあります)」のご案内(申込期間6/16~7/31)(5.27更新)
-
-