宮城県聴覚障害者情報センターは、聴覚障害に関連したさまざまなサービスを提供する総合的なセンターです。

FAX022-393-5502
日曜・祝日休

手話動画:感染症(2013年4月22日)

手話動画

  

テキストデータ

 今、関東地方を中心に風疹が流行っています。昨年春から徐々に広がり、今年に入ってから、これまでにないほどの増加が続いています。患者は20代から40代の男性に多く、女性では20代の割合が高くなっています。比較的、軽い疾患だと思われていますが、大人になってからかかると、髄膜炎や脳炎を起こすこともあり、特に妊娠初期の女性が感染すると、胎児にまで風疹ウイルスが感染してしまいます。

 感染症は、ウイルスや細菌などの病原体が体内に侵入して増殖し、発熱や下痢、咳などの症状が出ることをいいます。感染症には、人から人にうつる伝染性感染症と、動物や昆虫から、あるいは傷口から感染する非伝染性感染症があります。感染してもほとんど症状が出ずに終わってしまうものもあれば、一度症状が出るとなかなか治りにくく、時には死に至るような感染症もあります。

 今、中国では鳥インフルエンザが発生し死者も出ています。日本では、この病気にかかったトリなどは徹底的に処分しているので、通常の生活において、人が鳥インフルエンザに感染する可能性は低いと考えられています。しかし、今後ウイルスが変異して、さらに人から人へと感染する新型インフルエンザとなって一気に広がる可能性もあるため、全世界で警戒されているのです。

 感染症について正しい知識を持っておけば、いらぬ不安や混乱を防ぐことができます。日頃から正確な情報を収集し、冷静に対応することを心がけましょう。